成田龍一(歴史学者)

公開日: 更新日:

10月×日 武田徹著「現代日本を読む」(中央公論新社 900円+税)を読む。物語論の視座からのノンフィクションの議論。そもそもノンフィクションといったとき、「事実」を扱うことが出発点となるが、なにをもってその特徴とするのかと、真正面から問いかける。石牟礼道子著「苦海浄土」、沢木耕太郎著「テロルの決算」から、北条裕子著「美しい顔」などの作品を論ずる力作である。

10月×日 「現代日本を読む」の続きを読む。武田は、「語り手」がいる「物語」としてノンフィクションを把握し、「物語るジャーナリズム」として議論を展開する。さらに武田は、「事実的文章」と「物語的文章」と文体に着目した議論をおこなう。「事実」にどのように接近するか、を論じており、すこぶる有益だ。

10月×日 土屋トカチ監督の「アリ地獄天国」を見る。引っ越し業界で働く一青年が、配置転換を不服とし訴訟を起こし、勝訴するまでを描く。「事実」を伝えるノンフィクション(ドキュメンタリー)映画だが、最後の瞬間、これまで仮名であった主人公が本名を名乗るという「物語的」シーンが映し出される。「事実的」推移と「物語的」展開とが、重ね合わされる。みごとだ。労働現場の深刻さに思いが至り、萩原慎一郎の「歌集 滑走路」(KADOKAWA 580円+税)を開く。「夜明けとはぼくにとっては残酷だ 朝になったら下っ端だから」(「自転車の空気」)。

10月×日 没後10年になる井上ひさしの舞台「私はだれでしょう」を観に、新宿の紀伊国屋サザン・シアターへ。いつものように、予習として戯曲に目を通す。井上芝居は、たんねんに「事実」を調査し、そのうえに「虚構」の物語を作り上げる。井上は、「虚構」によるリアリティを追求する作家であった。

10月×日 芝居の興奮が冷めやらぬまま、文庫化されたばかりの、井上ひさし著「犯罪調書」(中央公論新社 740円+税)を読む。犯罪という「事実」のなかに、関係者が作り出す「物語」を読み込み、「虚構」と「事実」、「物語」が作り出すリアリティの力学に迫る作品だ。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    大谷騒動は「ウソつき水原一平におんぶに抱っこ」の自業自得…単なる元通訳の不祥事では済まされない

    大谷騒動は「ウソつき水原一平におんぶに抱っこ」の自業自得…単なる元通訳の不祥事では済まされない

  2. 2
    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

  3. 3
    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

  4. 4
    中学校勤務の女性支援員がオキニ生徒と“不適切な車内プレー”…自ら学校長に申告の仰天ア然

    中学校勤務の女性支援員がオキニ生徒と“不適切な車内プレー”…自ら学校長に申告の仰天ア然

  5. 5
    初場所は照ノ富士、3月場所は尊富士 勢い増す伊勢ケ浜部屋勢を支える「地盤」と「稽古」

    初場所は照ノ富士、3月場所は尊富士 勢い増す伊勢ケ浜部屋勢を支える「地盤」と「稽古」

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

  3. 8
    「チーム大谷」は機能不全だった…米メディア指摘「仰天すべき無能さ」がド正論すぎるワケ

    「チーム大谷」は機能不全だった…米メディア指摘「仰天すべき無能さ」がド正論すぎるワケ

  4. 9
    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

  5. 10
    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”

    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”