「岸惠子自伝」岸惠子著

公開日: 更新日:

 岸惠子ほど、この世界を広く、深く体感した日本女性は稀有だろう。映画「君の名は」で一躍スター女優になったが、その道一筋に歩むには好奇心も冒険心もあり過ぎた。いくつもの起伏を乗り越えて、いま88歳。自分の中に積もり積もった記憶の糸を紡いで、上質な風合いの自伝を織り上げた。

 1932年、横浜生まれ。横浜空襲を辛くも生き延びたが、戦争の惨禍を目の当たりにした。きれいで知的で活発な少女は戦後、バレリーナに憧れ、小説も書いた。可能性は限りなく広がっていたが、バレエのレッスンの帰りに友人と見たフランス映画「美女と野獣」に魅せられ、映画の世界へと導かれていく。そして女優になった。

 ところが、人気絶頂だった24歳のとき、岸惠子は突如パリに行ってしまう。日仏合作映画「忘れえぬ慕情」で出会ったフランスの映画監督イヴ・シァンピと結婚するために。

《卵を割らなければ、オムレツは食べられない》

 自伝につけられたこの副題は、岸惠子の人生を貫くキーフレーズだ。スター女優の自分を捨ててパリに渡ったとき、1つ目の卵を割った。その先に新しい世界が開けた。異国での生活、ヨーロッパやアフリカへの旅、世界的著名人との交流、そして出産。やがて日本の映画界からのラブコールもあって、日仏を行き来するようになった。

 再び女優の顔を持ち始めた妻の長き不在は、夫婦の間に亀裂を生んでしまう。離婚を決めたのは妻だった。2つ目の卵を割った後、生来の冒険心が頭をもたげ、中東の紛争地やアフリカの奥地へと出かけていった。果敢だが時に無謀、危険な目にも遭った。国際ジャーナリストとしてテレビでリポートし、本を書いた。世界のいまを、時代のうねりを、五感で感じ取った。そのすべてを血肉として、岸惠子はいまも輝いている。

(岩波書店 2200円)

【連載】ノンフィクションが面白い

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ