「武漢病毒襲来」廖亦武著、福島香織訳

公開日: 更新日:

 2020年1月23日、当局が武漢市をロックダウンしたその日、留学先のベルリンから帰国した歴史学者の艾丁は、北京空港に到着。武漢に帰るつもりだったが、妻に反対され、ひとまず彼女の実家がある長沙に向かう。長沙への機内で隣席の夫婦に問われ、艾丁が湖北人だと答えると、乗客たちはパニックに。感染者扱いされ、トイレに隔離されてしまう。ホテルでの隔離生活を終え、ようやく妻の実家にたどりついた艾丁は、妻からの電話で、武漢では死者が多数出て、遺体の回収が追い付かず、運搬車からあふれていると聞く。

 翌日には湖北籍という理由だけで水道が止められ、現れた防疫指揮部によって外からチェーンがかけられ、家の中に強制隔離されてしまう。それでも艾丁は、あらゆる手段を使って武漢を目指す。

 一方、感染源を突き止めるため武漢に侵入し、ウイルス研究所のP4実験室を探るネットジャーナリスト「キックリス」は国家安全局に追われる様子をネット中継する。

 亡命中国人作家が隠蔽された中国のコロナ禍のリアルを描いた実録小説。

(文藝春秋 2035円)

【連載】ワクチンの?を解決する本特集

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束