「ジジイの台所」沢野ひとし著

公開日: 更新日:

 いくつになっても、自分で作った料理を食べたいと思う著者にとって、台所は活力の源。と同時に、包丁で指を切ったり油でやけどをする戦場でもあるから、常に整理整頓、明るく清潔を保ちたい、と考えている。その思いを強くしたのは20年前、奈良の寺の厨房の清楚さに心打たれたことだった。

 家に戻った著者は、数年間利用していない調理器具や食器類を鋭く見つめ、処分を決定。ただし、妻が買ったものには手を出さない。包丁が飛んでくるか、離婚が待っているからだ。

 1つの引き出しに1つのテーマで収納し、すっきりとした台所では、料理をするのも楽しい。だが、レシピを無視してはいけない。基本に忠実であれ。ごま油大さじ2と書かれていたら素直に従う。そして1つの食材で何でも作れるように腕を磨きたい。玉ねぎならスープ、薄切りにして油炒めなどマスターすれば、無敵である──。

 片付けの習慣をつづった前著「ジジイの片付け」の第2弾。「キッチン」ではなく「台所」を愛する著者が、人生を振り返りながら食と台所の思い出をつづった。

 日課の弁当作りのこと、お取り寄せや座右の料理本、果ては買い物好きの妻との攻防戦まで、軽妙なタッチで描かれるエッセーとイラストからは食べること、作ることの楽しさが伝わってくる。

(集英社 1760円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々