「ジジイの台所」沢野ひとし著

公開日: 更新日:

 いくつになっても、自分で作った料理を食べたいと思う著者にとって、台所は活力の源。と同時に、包丁で指を切ったり油でやけどをする戦場でもあるから、常に整理整頓、明るく清潔を保ちたい、と考えている。その思いを強くしたのは20年前、奈良の寺の厨房の清楚さに心打たれたことだった。

 家に戻った著者は、数年間利用していない調理器具や食器類を鋭く見つめ、処分を決定。ただし、妻が買ったものには手を出さない。包丁が飛んでくるか、離婚が待っているからだ。

 1つの引き出しに1つのテーマで収納し、すっきりとした台所では、料理をするのも楽しい。だが、レシピを無視してはいけない。基本に忠実であれ。ごま油大さじ2と書かれていたら素直に従う。そして1つの食材で何でも作れるように腕を磨きたい。玉ねぎならスープ、薄切りにして油炒めなどマスターすれば、無敵である──。

 片付けの習慣をつづった前著「ジジイの片付け」の第2弾。「キッチン」ではなく「台所」を愛する著者が、人生を振り返りながら食と台所の思い出をつづった。

 日課の弁当作りのこと、お取り寄せや座右の料理本、果ては買い物好きの妻との攻防戦まで、軽妙なタッチで描かれるエッセーとイラストからは食べること、作ることの楽しさが伝わってくる。

(集英社 1760円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景