「SEX20億年史」デイヴィッド・ベイカー著 染田屋茂訳

公開日: 更新日:

「SEX20億年史」デイヴィッド・ベイカー著 染田屋茂訳

 38億年前に生命の起源が起き、長い間、微生物は無性生殖で自分のクローンを作成するだけだった。しかし、その18億年後、地球全体が凍結する「スノー・ボール」現象が起き、微生物はDNAを守るため細胞内の核に保持する真核生物となった。過酷な環境下でも子孫が生き残れるように、互いのDNAを融合させ、生存の可能性の高い突然変異を生み出したという。これがセックスの起源といわれ、こうして性の進化がスタートした。

 やがて1億2500万年前に人類の系統における最初の外性器が徐々に進化、さらに白亜紀大絶滅後、メスのクリトリスが「オープンエア型」の突起になったことで快楽を得られるようになったのだ。人類の祖先が二足歩行になると柔軟なペニスによってさまざまな体位が可能になった。

 セックスをゼロから探求し、人間の多様な性行動がどのようにして生まれたのか、衝動や性的愛着がどうして現在のようになったのか、人類の進化の系統樹をたどった「セックス大年代紀」。一つ一つ丁寧に追うセックス史上の重大事件は、まさに人類の歴史そのもので、ページをめくるたび進化の絵巻物が披露されるよう。現在、セックスは自由化されたが、皮肉なことに人々が深い孤独を感じているという指摘が興味深い。

(集英社 3300円)

【連載】木曜日は夜ふかし本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ