著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

高橋一生の大ブレークで「塩顔男子」ブーム到来の予感

公開日: 更新日:

「芝居の引き出しが多く、特に癖のある役がうまい。独特の雰囲気を持っていて、決して主役を食わないから使いやすい」

 人気が出ればスキャンダルの標的になるのは必定。高橋はかつて尾野真千子との熱愛が伝えられたが、尾野に芸人・ほっしゃんとの不倫が発覚。女優と芸人の組み合わせに食われ高橋との話はすっかりかすんでしまった。スキャンダルでも脇役だった高橋。今後は間違いなく主役だが、ビジュアルから人気を得た役者ではない。さほど影響はないだろう。

 むしろ、興味深いのは中堅俳優たちのサバイバル。今年は解散した元SMAPの木村拓哉草彅剛も役者として本格的に参戦する。30~40代の役者には小栗旬綾野剛妻夫木聡ら脂の乗った役者もいる。イケメン・塩顔入り交えた俳優たちを比較しながらドラマ映画を見るのも一興。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」