韓国ドラマのリメイク版が日本でヒットしない決定的な理由

公開日: 更新日:

 今年の夏クールも、韓国ドラマが原作のリメイクドラマが目白押し。唐沢寿明(56)と真木よう子(36)がタッグを組み、緊急指令室を舞台に事件の解決を図る「ボイス 110緊急指令室」、大森南朋(47)が天才法医学者を演じ、残された遺体から真実を導き出す「サイン」(テレビ朝日系)。そして、三浦春馬(29)が病気を患う娘の父親役を熱演するアクションドラマ「TWO WEEKS」(関テレ・フジテレビ系)。すべて、韓国ドラマが原作だ。

 昨今、韓国ドラマを原作としたリメイク版ドラマが増加傾向にある。昨年放送された分でも、山崎賢人(24)主演の「グッド・ドクター」(フジテレビ系)、坂口健太郎主演の「シグナル」(関テレ・フジテレビ系)、2017年には長瀬智也(40)主演の「ごめん、愛してる」(TBS系)、16年には中島裕翔主演の「HOPE~期待ゼロの新入社員~」(フジテレビ系)といった、多くの韓国ドラマが日本でリメイクされている。

 すべてのドラマに言えることだが、リメイク版も、そこそこの数字を取るものの、本場韓国での人気ぶりには及ばない。韓国ではいまだに2ケタ台の視聴率が一般的だが、日本では1ケタ台が珍しくない。「半沢直樹」のように、日本で社会現象にまでなったリメイク版ドラマは皆無だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解