繰り返し映像化される横溝作品「金田一耕助」愛されるワケ

公開日: 更新日:

「横溝さんの原作は、映像が具体的にイメージしやすいんです。テレビや映画製作に関わる人なら『この世界を映像化したい』と感じる人も多いはずです。さらに言うと、巧妙なトリックと伏線の素晴らしさを堪能できるのはもちろん、古い日本の村に伝わる風習や因習など、グロテスクで淫靡な世界の魅力もある。横溝作品が視聴者と製作者から愛される理由は、そういうところにあるのでは」(葉月けめこ氏)

 ただ、ネット上には加藤・金田一の「悪魔――」に対して〈ずいぶんソフトになった〉〈おどろおどろしさが減った〉〈昭和の横溝作品はもっと怖かった〉なんて声も。昭和と令和の横溝作品を比べて〈物足りない〉と感じる人は多いようだ。

「今のご時世では、猟奇的なシーンを強調しすぎるのは難しい。エグさ、グロさと耽美さを映像で追求していた昭和の横溝作品が懐かしいですが、これも時代の流れで仕方ないのかもしれませんね」(前出のテレビ誌ライター)

 今後、金田一を演じてほしい俳優は誰か?

佐藤隆太さんは、金田一のどこか飄々としたイメージによく合うと思います。それから、松山ケンイチさん。松山・金田一の場合はドラマより映画が似合うかと。『見てはいけないものを見てしまった』という後ろめたさが横溝作品の醍醐味でもある。松山・金田一で、容赦なく重くドロドロとした横溝映画を見てみたいですね」(葉月けめこ氏)

 金田一はこの俳優で、と妄想する楽しさがあるのも、人気の秘密なのかもしれない。さて、あなたの金田一は?

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束