著者のコラム一覧
平野悠「ロフト」創業者

1944年8月10日、東京都生まれ。71年の「烏山ロフト」を皮切りに西荻、荻窪、下北沢、新宿にロフトをオープン。95年に世界初のトークライブ「ロフトプラスワン」を創設した。6月、ピースボート世界一周航海で経験した「身も心も焦がすような恋」(平野氏)を描いた「セルロイドの海」(世界書院)を刊行。作家デビューを果たした。

「3密最前線」としてヤリ玉に…ついに渋谷で感染者が出た

公開日: 更新日:

「まさか……まさかとは思うが……」

 私が口火を切った。

「それが……そのまさかなんです」

「おいおい、悪い冗談はやめてくれ」

「3月20日、渋谷<ロフトヘブン>で2人ほど感染者が出ました。保健所の指令で明日、ライブ現場の消毒を行います」

 私は言葉を発する気力を失ってしまった。

「発熱の症状を訴えている店員もいます。感染源ですが、どうやら当日の演者(出演者)さんだったようです。さすがに演者さんの熱を測ったり、病状を確かめたり、それはできませんでした。それにしても演者さんが持ち込んでくるとは……。本当に参りました」

 加藤社長の言葉を聞きながら、私は1971年3月に<烏山ロフト>をオープンした当時を思い出していた。一国一城の主になって誇らしかったが、1~2週間もすると閑古鳥が鳴いた。閑散とした店内で呆然と立ち尽くす毎日。49年後にコロナ禍でロフトが存続の危機に瀕するとは……。 (つづく)

【連載】ロフト創業者が見たライブハウス50年

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景