著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

天竺鼠の瀬下君に睨まれて…奇想天外“天竺ワールド”の原点

公開日: 更新日:

 これも後々知ったことですが、鹿児島県内の違う高校ながら野球部のつながりで意気投合、お笑いを目指してコンビを組むことにした2人は、NSC入学前に1年間はいろいろな経験をしようということで、川原君は地元での大工修業や大阪に出てきて会社員をやり、瀬下君は東京のホストクラブで毎日舞台に上がってなにかしらのパフォーマンスをしながらお金を貯めて、それぞれが仕事の合間に大小さまざまなお笑い劇場やイベントに足を運び、東京と大阪のお笑い事情・情報を持ち寄り話し合った結果「俺たちは大阪のNSCに行こう」という判断を下して入学したのでした。入学してからバイトをしなくてもいいように軍資金を貯めてから入ってくる生徒はいますが、ここまで綿密な計画を立ててそれを実行してNSCに来た生徒は極めて珍しいと思います。おそらく天竺鼠だけではないでしょうか。あの奇想天外な荒唐無稽な芸風からは想像できない、大人の考えと覚悟を持っていた話を聞いた時には「そこまで考えて来てたんか……」と正直驚かされました。

 入学以来、さまざまな形のコントや漫才を披露してくれていますが、一貫してブレない姿勢はますます独自の“天竺ワールド”を濃いものにさせていくでしょう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆の「ドジャース入り」を阻む大谷翔平と正三塁手マンシーの壁

  1. 6

    中村玉緒は「パチンコと勝新太郎はやめられません」と豪快に宣言した

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  4. 9

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ