著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

飯野矢住代誕生秘話<14>「姫」の元No.1ホステス大門節江の回想する嫉妬深さ

公開日: 更新日:

 これは筆者の想像だが、ボーイとして赤坂のクラブで働き始めたジョニーについても、快く思っていなかったのではないか。「日本のドラマー、屈指の美形。イケメン。トップと言っていい」(音楽評論家のスージー鈴木)というくらいだから、新人従業員のジョニーにクラブに在籍するホステスが色めき立っても不思議はない。

「そんなこんなで(矢住代は)トラブルも多くてママも大変そうだった。『姫』は若い子が多かったけど、特に彼女は若かったし、敵も多かったかな。私が覚えてるのはそれくらい」(大門節江)

 高田馬場のスナック勤務もこのあたりの事情にあるのかもしれない。ジョニーのクラブ勤務の給料5万円ではやりくりできず、かといって、妊娠8カ月の大きなお腹で銀座に現れるわけにもいかず、そうでなくても常連客や他のホステスの手前みっともない。そこで、人知れず高田馬場のスナックに落ち着いたということではないか。おそらく、予定日の2月下旬までは働くつもりだったのだろう。

 しかし、運命は必ずしも計画通りにほほ笑んでくれない。師走の12月22日の夕方、突然の激痛が矢住代を襲った。陣痛が始まったのである。(つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動