“永遠のアイドル”松田聖子のコンサートに潜入 61歳でも人気が「世代を超越」しているワケ

公開日: 更新日:

「あたしもう61よ」

 ファンのファッションも聖子コスプレ、法被姿、特攻服などさまざま。往年の聖子ちゃんカットにアイドルドレス姿のコスプレもちらほら。最近では10~20代の聖子ちゃんコスプレも急増中だという。ドラマ「今日から俺は!!」で橋本環奈の聖子ちゃんヘア姿などがきっかけに関心を持ったり、ユーチューブで昔の動画が自由に見られるようになったことで、当時を全く知らない世代に80年代アイドルブームが起きているためだという。

 コンサートの名物は、観客のリクエストに応える「即興アカペラ」のコーナー。この日は会場のファンと会話をしながら、次々と自身のヒット曲の数々からサビのフレーズを都合10曲ほど披露。「同じツアーでも毎回違い、多い時は今日よりもっと歌ってくれるんです。あの生の声を聴いたらまた行きたくなります」(60代の夫婦)と言う声も。「可愛い!」の歓声に「あたしももう61よ」と爽やかな声で語りかけるのはコンサートのときだけ。自身の歴史をファンと共有する姿もまたファンの心をつかんで離さない要因だろう。

 21年12月に愛娘・神田沙也加(享年35)を亡くしてもうすぐ2年。元夫の神田正輝(72)とともに報道陣の会見に登場する姿はファンならずとも涙を誘ったが、翌年にはコンサートを再開。

「完璧なアイドルだからこそ憧れる。すべての人生をかけて“アイドル・松田聖子”を貫く姿がいいんです」(60代のファン)

 秋には、ジャズアルバム第3弾が発売、さらに年末には恒例のディナーショーを開催。5万円するというディナーショーも「席が限られているのでなかなか争奪戦なんです」(前出のファン)。

 松田聖子人気が世代を超越する理由がよくわかるステージだった。 (取材・文=岩渕景子/日刊ゲンダイ

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景