ムロツヨシ&平手友梨奈「うちの弁護士」が伝統枠“月9”超え!フジ系トップのキモは「オジサンに優しい作り」

公開日: 更新日:

 テレビコラムニストの亀井徳明氏は「新機軸を打ち出すのではなく、《テレビが好きでずっと見てきた人に楽しんでもらおう》というのを第一にしているように見える」と、こう続ける。

「“凸凹バディーにクセつよメンバー”は王道的フォーマット。その枠の中で演者さんたちが伸び伸びやっているのが伝わるし、昭和・平成とテレビを見てきた人なら分かる小ネタがあちこちに盛りこまれているのも楽しい。主題歌がローリング・ストーンズですから、おじさん世代にはバッチリですよね」

 8日放送の第9話の序盤、ムロと安達祐実(42)のシーンで「同じ曲聴いて同じドラマ見てな、うん。若い世代には伝わんねえからな」なんてムロさんのセリフがあったが、「それがこのドラマの雰囲気を作っていると思うんです。そして何より、最近のドラマは凝視していないと分からなくなっちゃうこともあるんですが、このドラマは“ながら見”や、画面を見ずに音声だけでも、ある程度、話が分かるようにできている」と前出の亀井氏。

 スタート前は《裏番組が「金ロー」「金スマ」「Mステ」だから苦戦する》なんて言われていたが、それでも健闘したのは「オジサン世代に優しい作り」がキモなのかも。

 ちなみにフジ金9の次回作は桐谷健太(43)&瀬戸康史(35)の「院内警察」で、ヒロインに長濱ねる(25)。これもオジサンに優しい作りか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?