2年連続出場ゼロでも「NHK紅白視聴率アップ」がSTARTO社に与える深刻な影響…SNS普及も思わぬ逆風に

公開日: 更新日:

性加害報道をきっかけに23年の紅白出場がゼロに

 事務所の副社長だったメリー喜多川氏はそのタレントパワーを利用して、テレビ局に圧力を掛けて思うままに操り、時にはスキャンダルを揉み消してきた。だが、2021年のメリー氏の死去に伴い、事務所のパワーは薄れる。23年、かねてから一部では問題視されていたジャニー氏の性加害問題がBBCの報道をきっかけに広まり、年末には所属タレントの『紅白歌合戦』出場がゼロに。24年にはNHKが旧ジャニーズ勢の起用再開を発表したが、『紅白』には1人も出場しなかった。

「NHKはSnow Man、King & Princeの出演を依頼したようですが、STARTO社は『今まで干しといて急に手のひらを返すなんて』と拒絶したようです。『ジャニー喜多川が築いた"アイドル帝国"の実像に迫る』という『NHKスペシャル』の内容に、STARTO社が納得しなかったためとも囁かれています」(前出のテレビ局関係者)

 このまま、STARTO社はNHKに対して意地を張り続けていくのか。

「事務所は『アイドルという存在は、社会に受け入れ難い世界観がある』というくらい謙虚に臨んだ方がいい。タレントが虚像を演じ、ファンはそれを信じて熱狂するわけですから。普通に考えれば、浮世離れした世界です。繰り返しますが、ジャニーズがメジャーになったのはテレビという権威に認められたからです。たしかに、現在のテレビにはかつての力も権威もない。とはいえ、『紅白』は未だに視聴率30%を超えます。国民的な人気番組や全国放送のNHKに出ないという選択は、STARTO社のタレントをマニアックなものにしてしまう。今までのようにテレビを大事にしないと、一部のファンが騒いでるだけの存在になってしまう恐れがある」(前出のベテラン芸能記者。以下同)

 しかも、今のSNS時代とSTARTO社の相性は良いように見えて、そうでもないという。実際、ファンの積極的な発信が仇になっているケースも見受けられる。

「いわゆるジャニオタは他人への攻撃性が高い人もいて、周りから見ると非常に排他的に感じられます。声に出さないだけで、彼女たちの言動に引いているネットユーザーは少なくないでしょう。テレビ中心時代、一般人はジャニオタの存在をスルーできました。リアルで目にしても、別に関わらなければ問題なかった。しかし、SNSが普及した今、一般人もジャニオタからいきなり攻撃される可能性がある。もちろん誹謗中傷をしていれば別ですが、普通の意見に噛み付くようなファンもいる。そうした、ファンたちの"正義"自体が"誹謗中傷"になっているケースも多々あります」

 SMAP以降のタレントがテレビの中心にいたことで、ジャニーズのタレント、ファンと一般人の距離は縮まっていた。しかし、テレビの衰退、SNSの発展がその差を再び広げるきっかけになっているというのだ。

「SNSでの行き過ぎたファンの行為が続けば、『別にタレントは嫌いではないが、あの界隈には関わりたくない』という感情を抱くネットユーザーはますます増えていくでしょう。ジャニオタたちは自らのSNSでの発信を絶対的な善と思いがちですが、マイナスになっていることも頭に入れておいたほうがいいのでは。中には、普通のファンもちゃんといるんですけどね」

 2025年、STARTO社はNHKに振り上げた拳を下ろしたり、ファンの暴走を制御したりしないと、所属タレントがどんどんマニアックな存在になってしまうかもしれない。

   ◇   ◇   ◇

 旧ジャニーズの歌手が不在でも視聴率低下が止まった背景とは? 関連記事もチェックしてほしい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃