自宅で亡くなる割合は?

公開日: 更新日:

 日本人の54%が自宅で最期を迎えたい。しかしその希望をかなえているのはわずか12.8%。実に79.6%の人が医療機関で死を迎えています(人口動態調査=2012年)。
 健康長寿ともてはやされている長野県ですら、自宅率は13.2%に過ぎません。住み慣れた我が家で亡くなることがいかに難しいかを、数字が物語っています。

 ところが自宅率には、実は大きな地域差があるのです。都道府県で見てみましょう。

 自宅率が高い地域は東京周辺と関西です。トップが兵庫県(16.6)、次いで東京都(16.4)、奈良県(16.3)、神奈川県(15.4)、滋賀県(同)、大阪府(15.1)、千葉県(14.9)、1つおいて京都府(14.3)の順になっています。

 一方、九州と北海道は軒並み低い数字を示しています。最下位は大分県(8.6)、次いで佐賀県(8.7)、北海道(8.8)、福岡県(8.9)、鹿児島県(9.0)、宮崎県(同)、長崎県(9.1)、熊本県(9.6)の順。

 また市部と郡部(都会と田舎)という大きなくくりで見ると、市部の方が自宅率が高くなっています(市部13.1、郡部10.9)。中でも神戸市(17.7)、東京23区(17.5)、大阪市(15.9)などが突出しています。札幌市や鹿児島市、福岡市でも軒並み11以上に達しています。つまり大都市ほど自宅で亡くなる割合が高まる傾向にあるのです(数字の単位は%)。

▽長浜バイオ大学・永田宏教授(医療情報学)

【連載】健康医療データの読み方

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    豊作だった秋ドラマ!「続編」を期待したい6作 「ザ・トラベルナース」はドクターXに続く看板になる

  3. 8

    巨人・岡本和真の意中は名門ヤンキース…来オフのメジャー挑戦へ「1年残留代」込みの年俸大幅増

  4. 9

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  5. 10

    中山美穂さんが「愛し愛された」理由…和田アキ子、田原俊彦、芸能リポーターら数々証言