【慢性疲労症候群】 静風荘病院・女性外来(埼玉県・新座市)

公開日: 更新日:

 突然、原因不明の激しい疲労感に襲われ、体の痛み、思考力の低下、睡眠障害などの多彩な症状が持続する「慢性疲労症候群(CFS)」。国内の推定患者は24万~38万人といわれ、約3割がほぼ寝たきり状態でいる。

 問題は、この難病をきちんと理解し、診療できる医師が国内ではごく少数だということ。しかも、確立された治療法もない。同外来を担当する天野惠子医師(同院特別顧問=写真)が言う。
「来院されるCFSの患者さんは、皆さん『やっと私のことを理解してくれる先生に出会えた』といいます。発症から20年以上たって『はじめて効果のある治療法に出合えた』という方もいます」

 CFSの治療は、漢方薬やビタミンCが使われることが多い。海外では、認知行動療法(心理療法のひとつ)や段階的運動療法なども行われているが、どれも効果は確実ではなく、悪化を抑える程度にとどまる。

 それで天野医師が5年前から取り入れたのが、患者が医療用の低温遠赤外線サウナ室に入り体の深部を温める「和温療法」だ。元鹿児島大学教授の鄭忠和医師が開発した治療法で、重症の心不全では先進医療になっており、動脈硬化で脚の血管が狭くなる閉塞性動脈硬化症、原因不明の体の痛みが起こる線維筋痛症やCFSなどの改善効果が報告されている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声