【慢性疲労症候群】 静風荘病院・女性外来(埼玉県・新座市)

公開日: 更新日:

「和温療法の導入を決めたのは、自分の更年期での経験があったから。体の痛みや疲労感が強く、CFSに似た症状でした。いろいろ試して唯一効果があったのがお風呂。不定愁訴の解消には体を温めるのが一番です」

 和温療法の手順は、室温40~60度の1人用サウナ室に15分入る。その後、安楽イスで肩まで布団でくるまり、頭もタオルで包んで30分保温して終了。これをCFSの場合、4週間入院して平日は1日2回、土曜は1回、計44回行って1クールになる。

 効果は症状の程度で個人差があるが、大半の患者に改善がみられ、軽症であれば治る場合もある。寝たきり状態の患者を3カ月かけて、屋外で歩ける状態にまで改善させた症例もあるという。

「CFS治療は和温療法が柱でも、決してそれだけではありません。リハビリをしたり、患者さんの話を理解して、元気づけて、寄り添うことが大切になる。これらすべてが認知行動療法そのものなのです」

 全国から集まる患者は、これまでドクターショッピングを繰り返してきた患者ばかり。いまでは患者団体が最も信頼を寄せている施設のひとつだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!