耳掃除はどれくらいの頻度ですべきか

公開日: 更新日:

 毎日の耳掃除が習慣となっている人もいるでしょうが、はたして正しい行為なのでしょうか? JCHO東京新宿メディカルセンター耳鼻咽喉科の石井正則先生に聞きました。

「耳掃除を頻繁にするのは、日本人の悪しき習慣です。そもそも耳アカは自然と体外に排出されるものなので、一生懸命掃除をする必要などありません」

 耳の内壁の表面は、鼓膜から耳の外に向かって大陸プレートのように常に移動しているといいます。それが耳の入り口付近(うぶ毛が生えているところ)で耳垢(じこう)腺からの分泌物と混ざり、耳アカとして剥がれ落ちます。湿っぽい耳アカの場合は剥がれ落ちず、そこにへばりつくこともあります。

「だから、耳掃除は耳の入り口付近、1センチの深さのところまでを拭えば十分。それ以上、奥まで触ろうとすると、耳アカを奥へ奥へと押し込んでしまうことになります」

 耳アカが鼓膜のあたりで押し固められ、聞こえが悪くなって来院する人は珍しくありません。また、耳の中の皮膚は非常に薄く、ちょっとした刺激で傷がつき、炎症を起こすことも。耳掃除を頻繁にする人が、耳の痛みを訴える例も後を絶たないそうです。

「どうしても耳掃除をしたければ、3、4週間に1回くらいに控えること。それも入り口付近を綿棒で優しく拭うだけ。ゴリゴリこするのは厳禁です」

 ちなみに、耳アカの成分には虫よけ効果があるとのこと。キレイ好きもほどほどに!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意