星奈津美さん バセドー病乗り越え知った「練習できる幸せ」

公開日: 更新日:

 最初に「バセドー病」と診断されたのは16歳、高校1年のときでした。軽いトレーニングでも苦しかったり、教室のある4階まで階段を上るだけで心臓がバクバクと動悸が激しくなったり……。一番戸惑ったのは、授業で発言するときに手足が震えて言葉が出なくなったことです。

 病院で診察を受けたところ、甲状腺ホルモンが多量に分泌されるバセドー病と診断されました。ショックでしたが、その半面、不調の原因が分かってホッとした部分もありました。母が「水泳は続けられますか?」と先生に尋ねたときは不安でしたが、先生はスポーツに理解があって、「やめなくても大丈夫。少しお休みして薬を飲んで数値が安定すればまた泳げますよ」と言ってくださいました。

 それから2~3カ月で体調が落ち着いてプールに戻ることもでき、そのまま24歳まで投薬治療を続けました。その間、北京、ロンドンとオリンピックも経験できて、体調も安定していたのですが、2014年夏の大会が終わった後、検査に行ったら、先生から「この状態でよくレースに出て、泳いでいましたね」と言われてしまって……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一は実質引退か? 中居正広氏、松本人志…“逃げ切り”が許されなかったタレントたちの共通点

  4. 4

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  5. 5

    池田瑛紗は藝大浪人中に乃木坂46に合格 高校も“私立女子御三家”女子学院卒の超才媛

  1. 6

    作新学院・小針監督の「不適切指導」に私が思うこと 批判するのが“無難”かもしれないけれど…

  2. 7

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  3. 8

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  4. 9

    ポップの本質からズレた、山下達郎の一連の発言への違和感

  5. 10

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も