夏レジャーは要注意 “涼しげ中年女性”が熱中症になる理由

公開日: 更新日:

 毎年熱中症で搬送されるのは、半数が高齢者。18~64歳の成人は30%半ばだが、成人はほとんどが男性。女性より男性の方が屋外での作業が多いためで、熱中症で倒れる成人女性は少ないといわれている。

 ところが、夏のレジャーでは、そんな“通説”が覆され、30代、40代の女性が熱中症に苦しむケースが少なくない。どんなときか。

 記者は昨年8月、東京・お台場で仲間15人とバーベキュー。当日の最高気温は34度。午前11時ごろから火おこしなどの準備をして楽しい食事がスタートした。暑さは厳しかったが、スペースには屋根があり、強い日差しは避けられたが、そのうち30代の女性2人がめまいや頭痛を訴えて熱中症に。どちらもほぼ下戸で、食べるのが専門。酒は乾杯のビールを紙コップ1杯程度で、ほとんど飲んでいなかった。なぜか。

 東京都健康長寿医療センター顧問の桑島巌氏が言う。

「そういう女性は概して運動嫌いで、日焼けを嫌う傾向があり、熱さへの適性が低い。ふだんから活動性に乏しいので、汗をかきにくくなっています。そんな体質が災いしたのでしょう。強い日差しや熱源があっても、十分に汗をかけないと、体温が下がりません。ビールを紙コップ1杯とはいえ、アルコールは体を脱水させ、利尿作用もある。汗をかかずとも、体の水分が失われていた可能性があります。つまり、日焼けを嫌う女性は、夏のレジャーで熱中症になりやすいのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?