著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

予想以上に血管が石灰化していた高齢患者をその場の判断で対処

公開日: 更新日:

 外科医にとって難しい手術というのは、「制限される条件」が揃っている患者さんの手術です。たとえば、80歳以上の高齢者で腎機能障害などの持病があって、心臓発作で救急搬送された患者さんの緊急手術といったケースはリスクが非常に高くなるうえ、術中の判断も難しくなります。

 先日、不安定狭心症の発作を起こした84歳の患者さんもそうでした。緊急で冠動脈バイパス手術が必要でしたが、開胸してみると血管の状態がものすごく悪かったのです。バイパスを作ろうと考えていた血管がガチガチに石灰化していて、そのままではグラフト(バイパスとなる血管)を縫い付けることができません。他の病院であれば、カテーテル治療も行わないような状態で、手術をしてもおそらくかなり成績が悪いはずです。

 そういう場合、石灰化している部分を避け、比較的良い状態の部分を起点と終点にしてバイパスを作ればいいのですが、その患者さんは血管が見えづらく、良い状態の部分がなかなか見つかりません。そのうえ、最初にグラフトを縫い付けた部分の血管が予想以上にもろくなっていて裂けてしまいました。血管に部分的な石灰化があると、石灰化した部分と正常な部分の境目がずれやすくなります。そのため、非常にもろくなり、境目のところで血管がちぎれてしまうケースもあるのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?