漫画家・東海林さだお氏 肝細胞がんと闘い辿り着いた境地

公開日: 更新日:

 世の中に“病気自慢”の人は多くいます。でも、ぼくは風邪もあまりひかない、つい自分を過信してしまうような、年の割には健康な部類で、日頃から好きなだけ飲んで食べて、「ぼくの辞書には節制という文字はない」という日常でした。

 とはいえ、健康を気にしていないというわけでもなく、年に1度の人間ドックも欠かさず行い、3年前までは特に引っかかることもなかったんです。ところが、一昨年(2015年)の秋、突如として肝臓のがんマークが跳ね上がり、かかりつけの医者に「大病院で検査をしてもらったほうがいい」と言われました。検査の結果、「肝細胞がん」だと告げられました。

 そう言われて「ガーン」としない人はいないと思いますが、主治医はごく普通に病名を告げるんです。ぼくの知識では、がんだったらまず家族に知らせる。そして家族が本人をおもんぱかって隠すか告知するか決める……というシナリオがあったので、「どうやらそういう時代ではなくなったらしい」と思ったことを覚えています。

 肝臓の左上部に影があり、それががん細胞の疑いがあること。それを手術で切り取ること。手術したら転移している可能性もあるが、その場合、転移の範囲が広いと手術は諦めて抗がん剤や放射線の治療を考えること。そんな説明を受けました。主治医は温厚にして磊落な人で、冗談を織り交ぜつつ話をしてくれるので、気分的には助かりました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状