著者のコラム一覧
永田宏長浜バイオ大学元教授、医事評論家

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

三井記念病院の本業収益 眼科と循環器が強い?

公開日: 更新日:

 秋葉原にそびえる三井記念病院は、1909年開業、ベッド数482床という老舗大病院。2006年から「100周年記念事業」として建て替えが始まり、2011年にすべての工事が完了しました。

 三井グループのための病院ではなく、誰でも受診できる一般病院です。しかし、三井グループの全面的なバックアップを受けており、グループ全体の広報活動を担っている三井広報委員会によれば、建て替え工事は「三井グループの支援を受け、総事業費230億円を投じた」大プロジェクトだったそうです。

 社会福祉法人の形態をとっており、介護事業なども展開していますが、病院単独の決算も公開されています。一般企業の損益計算書に相当する「事業活動計算書」から、サービス活動収益(本業による収益)の主な数字を拾って<表>にまとめました。

 収益の合計は193.1億円、そのうち192.0億円が医療事業によるものでした。その他は補助金、寄付金、駐車場代、製薬会社の治験請負代金など。民間病院なので、国や都からの補助金は微々たるものです。ただし社会福祉法人ですから、原則として税金を払う必要がありません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ