秋から冬は抜け毛が増えるは本当か 頭髪なら1日何本?

公開日: 更新日:

 犬や猫などの動物は、春と秋に抜け毛が増えて、新しい毛への生え変わりが集中する「換毛期」がある。季節に応じて暑さや寒さの対策のため、春は体の表面を覆う硬いオーバーコート(上毛)が増え、秋は保温性の高い短いアンダーコート(下毛)が増えるという現象だ。

 人間でも「秋から冬は抜け毛が増える」といわれる。よく夏の紫外線のダメージや夏バテなど体力低下の影響が要因として指摘されるが、本当のところはどうなのか。「心斎橋いぬい皮フ科」の乾重樹院長が言う。

「夏以外でも体調が悪くなることはあるので、体調は関係ありません。秋に髪の抜け毛が増えると感じるのは、人間が動物だった頃の換毛期の名残です。夏の終わりから秋にかけて休止期の毛の比率が少し増えます」

 通常、頭髪のサイクルは、毛細血管から栄養分を取り込む毛乳頭が活発になり、毛を成長させる「成長期(早期、中期、後期)=4~6年」→毛乳頭の活動が弱まり、毛を作る毛球部が徐々に萎縮する「退行期=約2週間」→毛乳頭の活動が休止する「休止期=約3カ月」→「成長期」の工程を繰り返している。この休止期に髪が抜けるのが、正常な抜け毛だ。だから、秋に少しくらい抜け毛が増えても自然な現象で、心配する必要はない。では、頭髪は通常1日に何本くらい抜けているのか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が