著者のコラム一覧
名郷直樹「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。

「国民栄養調査」は日本人の状況を最もよく表している

公開日: 更新日:

 今回からは新しい連載ですが、これまでと同様、医療に関する数字を紹介していきます。タイトルが変わっただけではという疑いもありますが、今回のシリーズでは、できるだけ誰しもが容易にアクセスできる無料で公開された情報を中心に、より身近なデータを紹介していくつもりです。

 その手始めとして、ネット上でもオープンにされている「国民栄養調査」のデータをさまざまな角度からひもといていきたいと思います。

 国民栄養調査は、厚生労働省によって行われる調査で、国民の身体状況、栄養摂取量、生活習慣の状況を明らかにし、国民の健康増進を図るために、無作為に抽出された1都道府県当たり10地区(東京都のみ15地区)を対象として毎年行われているものです。

 1歳以上の国民を対象にし、平成28年調査では、2万6354人の身体状況調査、2万6133人の栄養摂取状況調査、2万5704人の生活習慣調査データが解析されています。

 これは全人口のおおよそ4000人に1人が参加したという調査になります。これだけの大規模な調査はほかになく、現在の日本人の状況を最もよく表した調査といえるでしょう。それが毎年行われ、その結果が誰でも見られる形で発表されているわけですから、これを利用しない手はありませんが、有効に利用されているようには思えません。

 こんな素晴らしいデータがあるのですから、放置するのはもったいない。国民の皆さんに役立ってもらえるよう、次回からの連載で取り上げていきます。よろしくお願いします。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情