著者のコラム一覧
吉田潮ライター、イラストレーター

1972年生まれ、千葉県出身。ライター、イラストレーター、テレビ評論家。「産まないことは『逃げ』ですか?」など著書多数

<9>父は通所介護を心から楽しむものの母は疲労困憊

公開日: 更新日:

 トイレの場所がわからなくなり、家の中で迷子になるほどボケてきた父だが、面白いことに英単語はよく出てくる。実家で葛飾北斎の画集を見ていた私が、「あれ、菊って英語でなんていうんだっけ?」とつぶやいたら、父がすかさず「クリサンセマム!」と答えたのだ。クイズ番組の参加者レベルで即答。3つの絵のテストで驚異の忘却力を発揮していたのに。

 ほかにも「猫を並べて、エサをあげていた作家って誰だっけ?」と母と話していたら、「ダイブツだよ」とぼそっと答える。あ、そうそう、大佛次郎だ!! ヒント出せるほど覚えてるんかい、と。

 そして父はダジャレが得意だ。あれだけボケて垂れ流していても、ダジャレだけは繰り出す。要介護2に昇進し、2016年末からはリハビリに加えて、通所介護のデイサービスも行くようになった。リハビリは男性スタッフが多いが、通所介護は女性スタッフが多い。父は女性が大好きなので、通所介護の方を心から楽しんでいた様子。施設でもダジャレを頻発していたようで、スタッフからも好評だったと聞いている。

 楽しそうなのは父だけだ。現状としてはほぼ歩けず、車椅子で移動、夜はポータブルトイレを使用。下剤に頼らないとお通じもない。デイサービスに行っている間は母も解放されるかと思いきや、汚れたズボンとシーツの洗濯、通じない会話、巨体を洗って拭いての毎日。イライラと疲労はたまりにたまって鍾乳洞のようになっていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性