著者のコラム一覧
平山瑞穂小説家

1968年、東京生まれ。立教大学社会学部卒業。2004年「ラス・マンチャス通信」で日本ファンタジーノベル大賞を受賞。糖尿病体験に基づく小説では「シュガーな俺」(06年)がある。

低血糖で昏倒…しかし血糖測定器で“200超”表示の理由は

公開日: 更新日:

 主治医とケンカしてまでインスリンの量を減らさず、高血糖になっている時間を少しでも短くしようとしてきた僕だが、ある時期、少々ムキになってインスリンを打ちすぎていたことは否めない。その結果、昏倒して深夜に救急搬送されるような目にも遭っているのだ。

 しかもそのとき、当直医が経験の浅い若いインターンみたいな先生だったばかりに、僕は危うく死の瀬戸際まで行かされている。

 過去の経験から、僕の意識喪失が低血糖によるものだと確信していた妻は、救急隊員にもそう伝えていた。ところが当直医は測定器で血糖値を測ってみたら200㎎/デシリットルを超えるむしろ高い値だったから、昏倒は低血糖以外の原因だと指摘してきたという。脳の疾患なども考えられるということで、僕は意識がないままCTスキャンにまでかけられていたらしい。しかし妻は、納得できずにいた。もしも低血糖なら、可及的速やかにブドウ糖を投与する必要がある。その間にほかの検査などをしていたら、手遅れになる可能性もあるではないか。

「もう一度血糖値を測り直してみてもらえませんか」と妻が食い下がると、どのみち採血もして検査に回しているので、その結果を見ればいいと悠長な答えを返してきたそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋