三遊亭小円朝さん49歳で…働き盛りが肺炎で命を落とす持病

公開日: 更新日:

 寒さが厳しさを増し、インフルエンザが流行している。厚労省の発表によると、全国の推計患者数は約6万人。例年、1月下旬ごろにピークを迎え、シーズン全体では1000万人前後を苦しめるといわれる。

 インフルとの兼ね合いで注意したいのが、肺炎だ。落語家の三遊亭小円朝さんは今月15日、49歳の若さで肺炎で急逝。今年1月、肺炎で命を落とした落語家の柳家小蝠さんは、さらに7歳下の42歳だった。肺炎で命を奪われないためには、どうすればいいか。東京医大名誉教授の加藤治文氏に聞いた。

「持病があって免疫力が下がっている人は、若くても肺炎になりやすい。よく知られた病気だと、糖尿病がんです。糖尿病で血糖状態が悪いと、軽い風邪やちょっとしたすり傷が治りにくくなります。靴ずれ程度の傷が化膿し、壊疽を起こすこともあるほどです。がんも同じ。病気そのものの影響や抗がん剤治療などで免疫力が低下すると、感染症を悪化させやすい。それで、インフルエンザや風邪に感染すると、2次的に肺炎を起こし、最悪の場合、命を落とすことがあるのです」

 2人とも肺炎になる前にインフルに感染している。小円朝さんは入退院を繰り返す生活が数年続いた上、先月末にインフルによる肺炎を併発したという。小蝠さんは1月7日の高座をインフルで降板。自宅療養していたというが、2日後に意識が混濁し、救急搬送。それから3日後の12日に帰らぬ人に。降板からわずか5日で急逝した噺家は糖尿病を患っていたそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差