著者のコラム一覧
名郷直樹「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。

介護で頻発する高血圧への過剰な心配と低血圧への無頓着

公開日: 更新日:

 介護の現場でよく起こる事件のひとつに、利用者が「食後意識を失う」「そのせいで椅子から落ちる」というものがあります。大部分の人は横になっていると自然に回復し、元の状態に復帰します。そのため、大きな問題にはならないことが多いのですが、場合によっては救急車の出動を要請し、病院に搬送ということになる場合もあります。もちろんこうした状況では、心筋梗塞や不整脈などの重大な病気が起こっている場合もあるので注意が必要ですが、その多くは食後低血圧という状態です。

 食事を取ると、食べたものを消化しようと胃や腸に血流が集中します。その結果、相対的に頭に向かう血液量が少なくなり、食後座っているときや、立ち上がろうとしたときに脳の血流が不足して意識を失うというわけです。この背景にはもともとの血圧が低かったり、降圧薬による血圧の下がりすぎがあります。さらには糖尿病パーキンソン病など、自律神経の異常をきたす病気でも起こりやすい面があります。食後はすぐに立ち上がらない、立ち上がる前にこぶしを強く握ったり足を踏ん張ったりしてから動くなどの対応でかなり予防することができます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意