肺がん治療最前線 新たな新薬発売で選択肢は5つに増えた

公開日: 更新日:

 最新の肺がん診療ガイドラインでは、Ⅳ期の非小細胞がんでEGFR遺伝子変異陽性に対する一次治療として、5つの選択肢が記されている。

「推奨の強さが一番なのはオシメルチニブ(18年承認)で、ダコミチニブはその次です。オシメルチニブの方がダコミチニブより毒性が弱く、無増悪生存期間が長いためです」(中川教授)

 ただ、選択肢5つのうち、どれを選んでもいい。最初にオシメルチニブを選ぶか、またはダコミチニブを選ぶか、または他の選択肢を取るか。

「患者さんがどういう治療を望んでいるか。たとえば副作用が少なく普通の生活を保ちたい患者さんには、オシメルチニブを提案する医師が多いかもしれません。しかし、オシメルチニブの場合、効かなくなったら次は抗がん剤になる。ダコミチニブなら効かなくなっても、特定の耐性遺伝子(T790M)が確認されればオシメルチニブが使える。次の選択肢が保たれている方がいい患者さんには、ダコミチニブを提案するかもしれません」

 ダコミチニブは発売されたばかりとあって、圧倒的に投与の経験数が少ないという点もある。

 しかし今回の新薬登場で重要なポイントは、選択肢が増えたということ。

 Ⅳ期の肺がん患者にとって、これは非常に大きいことなのだ。予後がさらに延びることも期待されている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???