熱中症は暑くなり始めの7月が危ない!屋内の対策に要注意

公開日: 更新日:

 だから、異常を感じる「前に」水分補給。そして、いつもと違う症状が出てきたらすぐに手を打つことが重要だ。

 福永医師も、長時間にわたる手術の後は脱水症状で熱中症と同様の状態に陥りやすく、経口補水液を飲んで症状が回復した経験がよくあるという。

■冷やすなら脇の下と足の付け根

「また、かき氷は体内を巡る血液を一気に冷やしてくれるので、頭がボーッとしてきたな、という時に食べるのにもってこいです。日中、外歩きが多い営業マンや屋外のスポーツをよくする人にはお勧めですね。さらに、首、脇の下、足の付け根など血管がたくさん集まっているところを冷やすのも有効です。おでこを冷やすのは、体全体の温度を下げる目的では不十分です」

 熱中症は、対策が遅れれば死に至る危険がある。すぐに救急車を呼ばなければいけないのは、けいれんや意識障害を起こしている時だ。分かりにくいのは意識障害。

「単にボーッとしているように見えるかもしれない。返事をしなくなったり、何を聞いても『うん』とか『はい』しか答えなくなったら、直ちに救急車を呼ぶべきです」

 暑い夏を万全の対策で乗り越えよう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!