著者のコラム一覧
北沢伊斉藤歯科医院院長

1977年7月8日、長野県生まれ。斉藤歯科医院院長。2003年に日本大学松戸歯学部を卒業。同年から同院に勤務し、13年から院長に就任した。若手歯科医師に向けたセミナーの講師を務め後進の育成にも取り組んでいる。日本口腔インプラント学会専門医。千葉県歯科医師会所属。

「舌磨き」は優しく2~3回ほど表面をこするだけで十分

公開日: 更新日:

【Q】「舌苔」がベッタリで不快です。舌を磨いて取り除いた方がいいのでしょうか

【A】舌苔(ぜったい)とは舌の上皮が剥がれたあかのことで、その隙間に入り込んだ細菌が繁殖していくとイヤな臭いを発生させるため、口臭の原因になります。ですから、舌ブラシや歯ブラシを使った舌苔の除去には賛成です。

 ただ、舌の表面の舌乳頭(ぜつにゅうとう)を傷つけるような磨き方をすると、かえって舌苔が付着しやすくなるとも言われているので、強く磨いたり、毎日何回も行ってはいけません。やわらかい歯ブラシや舌ブラシを使って、優しく2~3回ほど舌の表面をこするだけで十分です。

 ちなみに舌苔の発生は、体調や精神的なもの、直前に何を食べたかによっても変化します。口腔内の唾液量がかなり大きく影響するのです。唾液が多ければ口の中の洗浄性が高まるので舌苔の発生は少なく、唾液が少ないとべったりと付着しやすい環境となります。

 患者さんの中に、インドの伝統医学アーユルヴェーダで用いられる「タングスクレーパー」を使っている方がいます。よくしなるステンレス製の20センチ前後の細くて薄い形状で、舌の表面を優しくこそぎ落とすように使うのだそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景