【肌】紫外線の功罪…皮膚のダメージは60歳ごろから表れる

公開日: 更新日:

 紫外線のダメージの蓄積は60代ごろから「日光角化症」という病変で表れる場合もある。顔や頭部にできやすく、表面がカサカサしていて、赤くまだら状や黄色いかさぶたの付いたシミのような見た目をしている。いわゆる“前がん症”で、放置すると約20%の確率で転移の恐れのある「有棘細胞がん」に移行するとされるので要注意だ。

「光老化は加齢による皮膚の老化とは質的に違う変化で、皮膚が厚くゴワゴワになり、色も濃くなります。紫外線は皮膚を透過して表皮の下にある真皮で活性酸素を発生させます。その活性酸素によって皮膚の張りを保つコラーゲンや弾性線維が破壊され、毛穴の開き、たるみ、深いシワとなって表れるのです」

 これらの紫外線による慢性傷害を防ぐには、これ以上、DNAの傷や活性酸素の発生を増やさないこと。光老化は紫外線防御対策によって、多少なりとも元に戻る可能性があるという。

 紫外線の対策は、屋外に出る時は露出している顔や腕などに日焼け止めを塗るのが効果的。日焼け止めには「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」がある。散乱剤は塗ると白浮きしやすいが、肌の刺激が少ないので敏感肌の人に向いている。吸収剤は白浮きしにくいので男性に向いているが、敏感肌の人には刺激になる場合がある。一長一短あるので選ぶ際は、薬局の店員に相談するといい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意