同じ職種でも職場が変わったら聞き取れなくなることも

公開日: 更新日:

 大学1年生のときにAPD(聴覚情報処理障害)と診断された真壁詩織さん(22)は、子供の頃から自分が周囲の人より話が聞き取れていないことに違和感を覚えていたという。

「とはいえ、子供の頃は友達付き合いにそんなに苦労したことはなかったんです。でも、大人になってからその頃の友達に聞いてみると、私だけがクラス全体の雰囲気に気付いていなかったり、聞き返したりしていたと言っていました。大勢での会話が苦手なので、ずっと自分はコミュニケーション障害だと思っていたんですけど、1対1ならちゃんと話せる。若者グループのコミュニケーションって、言葉の意味よりも雰囲気で会話するところがあるので、余計についていけなかったのかもしれませんね。電話も苦手ですが、最近は友達とのやりとりはLINEが中心なので、楽になりました」

 現在、福祉の仕事をしている横田啓司さん(仮名)も「小学校時代からぼーっとしていて、皆が教室を移動するのに自分だけ気付いていなかったり、天然みたいに言われていました。サラリーマンは無理だと思ったので福祉の仕事に就いたのですが、利用者さんと1対1の話なら大丈夫でも、会議とか、他の職員も含めて3、4人での話とかになるとついていけないことはよくありますね」と話す。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?