著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

トレエン斉藤はドキッ バレット食道のがん化リスクは125倍

公開日: 更新日:

 ショックを受ける人が今後、続出するかもしれません。18日放送の医療バラエティー番組で、お笑いコンビ、トレンディエンジェルの斎藤司さん(40)が食道がんのリスクを指摘されて、うなだれたと報じられたといいます。そのリスク因子は、日本で広がるとみられているのです。

 報道によると、斎藤さんは食後の胸やけがひどいそうで、胃カメラ検査を受けたところ、バレット食道という特徴的な異常を指摘されたといいます。バレット食道は、逆流性食道炎と密接な関係があり、その逆流性食道炎が肥満の増加に伴って増えているため、バレット食道に由来する食道がんが増えると予測されるのです。

■毎年1回の内視鏡検査で早期発見

 食道がんには、扁平上皮がんと腺がんの2つのタイプがあり、日本では92%が扁平上皮がんです。腺がんはわずか数%ですが、肥満大国の米国ではそれが逆転。8割が腺がんで、扁平上皮がんは2割にとどまります。

 肥満で胃が圧迫されると、胃酸が逆流しやすく、そんな状態が長年続くと、胃の粘膜が食道とのつなぎ目を越えて食道側に拡大。そうやって食道の粘膜の扁平上皮が、胃の粘膜の円柱上皮に置き換えられた状態が、バレット食道です。欧米の研究によると、バレット食道の人は、そうでない人に比べて最大125倍も食道がんになりやすいといいます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道