著者のコラム一覧
熊本悦明医師

1929年、東京都生まれ。東京大学医学部卒。日本メンズヘルス医学会名誉理事長、札幌医科大学名誉教授。現在は「オルソクリニック銀座」(東京・中央区)で、名誉院長として診療中。近著「『男性医学の父』が教える 最強の体調管理 テストステロンがすべてを解決する!」(ダイヤモンド社)がある。

医学的に明確な関係なし 男性ホルモンを補充してもハゲない

公開日: 更新日:

「少なくとも私のクリニックの患者にハゲの方はおられません。それが何よりの証拠です」

 そしてAGA治療には意外なリスクが潜んでいる。

「AGA治療では脱毛ホルモンであるDHTの生成を食い止めるべく、5αリダクターゼを抑制する薬として『プロペシア(フィナステリド)』が処方されます。それは直接的に男性ホルモンを抑制しないと言われていますが、実際にはAGA治療を受けたために、体調不良、性欲減退、うつに悩んで、私の外来に訪れる若い方がいます。そしてテストステロン値を測ると、やはり下がっている。その方はテストステロン補充治療で元気を取り戻されましたが、奥さまから『そんなことをすると、また髪の毛が抜けちゃうでしょ』と怒られ、治療をストップ。するとまた元気がなくなってしまうという事態に……。最近、元気がないということで相談を受けた患者のM・Kさん(55)のケースでは発毛剤を服用していたということだったのですが、テストステロン投与を行ったところ、元気さを取り戻しました。AGAの治療薬を飲んでも誰もが毛が増えるとは限りません。2年も3年も飲んでも毛の量は変わらないまま、ただ男としての元気さをなくすという、踏んだり蹴ったりの結末もあり得るのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状