前立腺がん治療の一つが「何もしないで様子を見る」こと

公開日: 更新日:

(国際医療福祉大学熱海病院検査部・〆谷直人部長)

 前立腺がんの場合、発病時の年齢、これから先どのくらい生きられるかの見通し(期待余命)、患者さんの治療に対する考え方などが、治療を選択する上で大切になります。なぜならば、治療によって生活の質(QOL)の低下に加え、生殖能力を失うことにもなるからです。

 そのようなことを背景にして、早期の前立腺がんには、手術や放射線療法などの治療を何も行わず、放っておく(=経過観察する)「監視療法(待機療法)」という治療概念があります。

 何もしなくて本当に大丈夫なのか? といった不安もあるでしょう。国立がん研究センターが発表した主要な16のがんの「10年生存率」によると、前立腺がんは94・5%で最もよい。進行も緩やかなため、早期なら、すぐに治療を行わなくてもいいケースがあるのです。ただし、「がんが転移せずに前立腺の中にとどまっていてリスク分類で低リスクと判断された場合」に限ります。また、まったく何もしないわけではなく、3~6カ月ごとに腫瘍マーカーである血中PSA値を測定。変化の様子を見守ります。PSA値が上がったり、病状に明らかな悪化が見られたら、改めて積極的治療を検討します。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い