著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【ニンニク】切ることで殺菌効果や刺激臭を発揮する

公開日: 更新日:

 ニンニクの生産量日本一の青森では、6月中旬あたりの梅雨前に収穫が始まり、収穫後20日間程度、乾燥させてから市場に出回ります。それ以外の地域では5月中旬ごろから収穫期となります。

 ニンニクには人間の体にとって必要な栄養素が豊富に含まれます。特に多いのが「アリイン」で、無臭の成分。買ってきたままのニンニクは臭わないですよね。しかしニンニクを切ったりすると細胞が潰れ、2種類の細胞成分が混ざり、アリインが酵素の力で「アリシン」に変化して、殺菌効果や刺激臭を出すのです。ニンニクを切って使うのはそのため。丸ごと焼いて食べる時はよく噛みましょう。

 ところで体が疲れている時にニンニクを食べると良いといわれるのはなぜでしょう? 鍵を握るのが、この刺激臭のもとの「アリシン」なのです。アリシンは体内で合成して、エネルギーをつくり出す助けとなるビタミンB1と同様の働きをするため、疲労回復効果があります。さらに効果をアップしたい方はビタミンB1の豊富な豚肉や玄米などと一緒に食べるといいでしょう。アリシンとビタミンB1が結合して吸収率が10倍になるといわれています。特に夜に食べると寝ている間に疲労回復効果が期待できます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情