ウィズコロナで肝に銘じる 免疫力を正常に保つ6つの栄養素

公開日: 更新日:

「新型コロナについての報告もあります。インドネシアの論文で、感染して入院したが生還できた人の90%以上が血液中のビタミンD値が正常でしたが、亡くなった人の90%以上は低下または欠乏していたのです」

 亜鉛は、SARS(重症急性呼吸器症候群)の治療薬の研究で、亜鉛がウイルスのタンパク・RNA合成システムの転写因子RdRpを阻害し、ウイルス増殖を抑制することがわかっている。新型コロナは、遺伝子がSARSと酷使しているため、同様の効果が期待できる。

「マグネシウムやセレンは、細胞内のさまざまな代謝に深く関わり、健常な免疫機能を維持するのに必須の栄養素です」

 最後の1つ、スルフォラファンは抗ウイルス作用や、炎症の主要な誘導物質を強力に阻害し、ARDS(急性呼吸窮迫症候群)による肺の炎症も緩和できることが動物実験で証明されている。

「いずれも食品から取れ、摂取しても体の害にならないという点も大きい。ビタミンCは壊れやすいこともあり、サプリメントからの摂取が効率がいいですが、ほかは食事で意識して毎日取ることで体の免疫力を上げ、ウイルスに強い体にすることができます」

 ビタミンDは紅ジャケやイワシの丸干し、亜鉛は牡蠣、セレンはマグロ、マグネシウムは納豆、スルフォラファンはブロッコリーやブロッコリースプラウトに多く含まれている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  3. 3

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった

  4. 4

    ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘

  5. 5

    ASKAや高樹沙耶が参政党を大絶賛の一方で、坂本美雨やコムアイは懸念表明…ネットは大論争に

  1. 6

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  2. 7

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  3. 8

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 9

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 10

    フジの「ドン」日枝久氏が復権へ着々の仰天情報! お台場に今も部屋を持ち、車も秘書もいて…