大豆ミートは肉と比べてカロリーが低くコレステロールゼロ

公開日: 更新日:

 大豆やエンドウ豆など植物由来のタンパク質で作られる大豆ミートの関連商品が続々と登場している。大豆ミートのソーセージやハム、ハンバーグ、カレー、そぼろふりかけなど、多種多様。スーパーなどで見かけたことがある人も多いのではないだろうか?

 ビーガンやベジタリアン向けでない飲食店でも大豆ミートを取り入れるところが出てきている。ハンバーガーチェーンのモスバーガーでは、牛ひき肉100%使用のパティを大豆ミートのソイパティに変更可能。コーヒーチェーンのドトールコーヒーショップでは、「全粒粉サンド 大豆ミート~和風トマトのソース」を販売し始めた。

 また、コンビニでも大豆ミート関連商品を買える。10月13日の豆の日(全国豆類振興会制定)にファミリーマートが発売した「大豆ミートまん」は、SNS上で「おいしい」と話題になった。

 大豆ミートが受けている理由のひとつが、体にいいということ。肉と比べるとカロリーが格段に低い。コレステロールはゼロ。しかしタンパク質はきっちり取れる。大豆やエンドウ豆が原材料なので、食物繊維も豊富。女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きをする大豆イソフラボンも摂取できる。大豆イソフラボンは、肌の新陳代謝を促進したり、髪のツヤやハリを保ったり、コレステロールの増加を抑えて動脈硬化を防いだりと、うれしい働きがいくつもある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?