大豆ミートは肉と比べてカロリーが低くコレステロールゼロ

公開日: 更新日:

 大豆やエンドウ豆など植物由来のタンパク質で作られる大豆ミートの関連商品が続々と登場している。大豆ミートのソーセージやハム、ハンバーグ、カレー、そぼろふりかけなど、多種多様。スーパーなどで見かけたことがある人も多いのではないだろうか?

 ビーガンやベジタリアン向けでない飲食店でも大豆ミートを取り入れるところが出てきている。ハンバーガーチェーンのモスバーガーでは、牛ひき肉100%使用のパティを大豆ミートのソイパティに変更可能。コーヒーチェーンのドトールコーヒーショップでは、「全粒粉サンド 大豆ミート~和風トマトのソース」を販売し始めた。

 また、コンビニでも大豆ミート関連商品を買える。10月13日の豆の日(全国豆類振興会制定)にファミリーマートが発売した「大豆ミートまん」は、SNS上で「おいしい」と話題になった。

 大豆ミートが受けている理由のひとつが、体にいいということ。肉と比べるとカロリーが格段に低い。コレステロールはゼロ。しかしタンパク質はきっちり取れる。大豆やエンドウ豆が原材料なので、食物繊維も豊富。女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きをする大豆イソフラボンも摂取できる。大豆イソフラボンは、肌の新陳代謝を促進したり、髪のツヤやハリを保ったり、コレステロールの増加を抑えて動脈硬化を防いだりと、うれしい働きがいくつもある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル