新型コロナの後遺症には「血栓」が大きく関わっている

公開日: 更新日:

 中等症~軽症の新型コロナ患者を受け入れている江戸川病院の加藤正二郎院長が言う。

新型コロナウイルスに感染した患者さんは、血管内で血液の塊が生じる『血栓症』が起こっている割合が明らかに多い。できた血栓が体内のあちこちの血管に詰まって血流が悪化することで、倦怠感、頭痛、食欲不振、めまい、動悸、息切れ、脱毛といった後遺症につながっているのではないかと考えられます」

■退院後にだるさを訴える患者を検査すると…

 新型コロナ患者に対し、血栓症の診断時などに用いられている「Dダイマー」の測定を行うと、大きな血栓があるレベルの高い値を示すケースが多いという。Dダイマーは、凝固反応によって生じた血栓が分解された際にできる最終的な分解産物で、体の中のどこかに血栓があると数値が高くなる。

「一般的に正常値は1.0(μg/ミリリットル)とされていて、10.0以上であればエコー検査を行うなどして血管内に大きな血栓があるかどうかを調べます。新型コロナでは入院する段階で5~10という患者さんがたくさんいて、中には30~40というケースや70まで高くなっていた患者さんもいました。ただ、エコー検査を行ってみると、明らかに大きな血栓は見当たらないことがほとんどです。となると、脳をはじめ全身の微細な血管に小さな血栓が多く生じているのではないかと考えられます」(加藤院長)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ