著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

大空真弓は皮膚がんを切除 「一がん息災」が長生きの秘訣

公開日: 更新日:

 女優の大空真弓さん(81)が昨年、皮膚がん手術を受けていたと報じられ、話題です。報道によると、口の近くにできた皮膚がんはほとんど分からないほど小さく、手術の痕も見えない程度だといいます。女優の仕事を考えると、早期発見で治療できたのは何よりでしょう。

 58歳で乳がんが見つかり、左胸を全摘。それとは別に60歳で胃がん、63歳では食道がんを発症するなどこれまでに9度のがんを克服しています。転移ではなく、それぞれ新たながんです。こういうケースは多重がんと呼ばれ、遺伝的な要因があるかもしれません。

 一般の方は会話で「ウチはがん家系で」などと遺伝の可能性に触れることがあります。しかし、遺伝が原因となるのは全体の5%ほどです。

 話を皮膚がんに戻しましょう。皮膚は表面に近い方から表皮、真皮、皮下組織の3つに分かれます。そのうち表皮は、表面から順に角質層、顆粒層、有棘層、基底層の4層構造です。

 日本人の皮膚がんで最も多いのは、基底層や毛包などを構成する細胞からできる基底細胞がん。大空さんも、この可能性が高いと思います。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」