著者のコラム一覧
神崎浩孝医学博士、薬剤師

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

薬を正しく使うには「正しい情報」の見極めが欠かせない

公開日: 更新日:

 技術の発展によって社会が著しく変わっていく中で、医療においても薬においても大切なのは「情報」だと感じています。

 たとえば、ある薬が完成して一般でも使えるようになったとします。薬のクオリティーをそれ以上に上げることは、開発に携わる研究者や製造者でないとできません。しかし、「正しく使うこと」で、その効果を上げる、または、より効果的な使用方法を見つけることは患者自身や薬を使う医療者の努力によって可能だといえます。

 薬を正しく使う=使用を最適化するために必要なのが「情報」です。情報の伝わる速度はインターネットの普及によって急激に向上し、同時に情報量も増えています。良い情報だけでなく、悪い情報も伝わりやすくなっていて、玉石混交になっています。ですから、情報に振り回されず、正しい情報を見極め、理解し、判断するということが重要です。

 これは、薬を使う医療者にとっては当然のことですが、患者さんも、あふれている膨大な情報の中から、自身または家族にとっての、薬に関する正しい情報を見極める力が必要です。自身の健康は他人任せではなく、自ら守るというセルフメディケーションの意識も大切ではないでしょうか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!