著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

“ノー残業”なのに質の高い医療を多くの患者にできる理由

公開日: 更新日:

 いま政府が推進する働き方改革のもと、医療従事者の労働環境も大きく見直されようとしています。一般企業ではすでに始まっている時間外労働の上限規制が、2024年4月から医師にも厳格に適用されることとなり、勤務医の時間外労働時間は原則、年間960時間までとなります。

 多くの医療機関ではこの医師の労働時間の上限規制に対してどう対策を取ろうか、今から悩ましい状況となっています。というのもこれまでの日本の医療は、医師の長時間労働により支えられてきたから。この場合、必ずしも医師が患者さんやそのご家族と多くの時間を割いて関わっているから……というわけでなく、ほかの業務に時間を取られて診察時間が短縮され、長時間労働なのに患者さんやご家族とコミュニケーションを取る時間が十分に取れない、となっていました。

 では、在宅医療の現場ではどうでしょうか? 当院の場合、9~18時の勤務時間内で、医師はきっちり仕事を終えています。しかし、患者さんは毎日12人程度、多い時は16人を診察することもあります。

 だからといって玄関先で処方箋を渡して「はい終わり、お大事に」なんてことはなく、必ず部屋に伺い、患者さんやご家族とお話をし、診察、処置や投薬、不安や疑問の解消に努めます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず