首<下>睡眠中の首の姿勢の正しさは寝返りの良さにあらわれる

公開日: 更新日:

②日中の姿勢で歪んだ背骨や、ストレスのかかった筋肉をリセットする

③体温調節を促す

 これらの働きがうまく行われていないと、朝起きたときに「首や肩が痛い」「疲労感」「寝違え」「頭痛」「腰痛」などの症状が出やすいのだ。

 そして、寝返りを阻害する原因のひとつに、枕や寝台(ベッドや布団)が合っていないことが挙げられる。特に枕が合っていないことで首姿勢が悪くなり、いびきや無呼吸が起こる場合があるという。

「私は長年の臨床経験から、睡眠時の寝姿勢を整える上で、最も重要なアイテムが枕だと考えています。首は『体軸』の一部として、胸や腰と比べて非常に不安定な部位であり、その睡眠中の首姿勢を決定するのが枕だからです」

 適切な枕を選ぶとき、最も大切なのは、枕の「高さ」と「硬さ」だという。適正な高さは、その人の体格によって異なる。基本的には、横向きに寝て「額」「鼻」「顎」「胸」の中心ラインが一直線になる高さ。そして、あおむけに寝てのどや首筋に圧迫感がなく、呼吸しやすいこと。首から肩にかけて力が抜けている状態になることが大切になる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず