寒い季節は生姜紅茶ならぬニンニク紅茶で体を温める

公開日: 更新日:

 15年も前のことだ。夜遅く自宅に帰ると、部屋がものすごくニンニク臭い。翌朝その理由が分かった。家人が寝る前、すりおろしたニンニクを紅茶に入れて飲んでいたのだ。なぜ、ニンニクを紅茶に?

「寒けがして喉が痛くなったから、これは風邪だと思って、“ニンニク紅茶”を飲んだんだよ」

 えっ、それは、「生姜紅茶」の間違いでは……? 生姜をすりおろして紅茶に入れ、黒砂糖も加えて飲むと、体が温まって大変良いらしい、という医師から聞いた話を伝えていたのだが、家人の頭の中では、生姜がニンニクに変換されていたらしい。

 しかしこのニンニク紅茶、家人には大変効果があったようで、体がポカポカし、寝ている間も汗をたくさんかいたとのこと。途中起きて、事前に枕元に準備しておいたパジャマに着替え、その後は朝まで熟睡。起きた時は、寒けも喉の痛みも完全に消えていたそうだ。

「味も、こんなものかなと思って飲んだら、そう悪くなかった」と家人。

 ニンニクを紅茶に入れるのは気が進まないが、寒い季節は、日常的にニンニクをたっぷり入れたスープを飲んでいる。体温が上がると免疫力もアップすると聞くので、オミクロン株対策にもなればいいなと、淡く期待している。(和)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性