著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

中性脂肪の「本当の数値」を知っていますか?正常だと思っていたら…

公開日: 更新日:

 冒頭で、中性脂肪の場合、検査で示される数値が本当の数値とは限らない、と述べたのは、中性脂肪が食生活の影響を受けやすいからです。

 もちろん、コレステロールも、血糖値や高血圧も、食生活の影響を受けて上昇・下降します。しかしその影響はすぐに出るわけではなく、結構な期間、食事の内容にきちんと気を配らないといけません。

 また、コレステロールは遺伝的な要因もあり、食生活に十分に気を配っても低くならない人もいます。血糖値に関しては、数カ月間の血糖コントロールを示すHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)がありますので、たとえ血糖値が低くなっていても、HbA1cをチェックすれば、本当に血糖コントロールが良好かどうかがわかります。

 ところが中性脂肪は、検査日の数日前に肉や揚げ物を控えれば、てきめんに数値が低くなるのです。前日、わずか1日だけ食事に気をつけるだけでも、数値は下がります。健康診断や人間ドックとなると、1週間前、人によっては1カ月前から「油断ち」する人も少なくないですよね。

 それによって数値が低くなれば、検査では「中性脂肪は異常なし」となってしまう。でも、それは「本当の値」を反映したものではなく、「検査日だけ正常値、それ以外は異常値」なのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束