著者のコラム一覧
田中智子「うぐいすヘルスケア株式会社」代表取締役

シーメンスの補聴器部門でマーケティングの勤務を経て、2020年補聴器販売会社「うぐいすヘルスケア株式会社」設立。認定補聴器技能者資格保持。

体の不調の原因はもしかしたら春の不安定な天候かもしれない

公開日: 更新日:

 3月に入り春めいてきましたが、この季節は春らしい暖かい気候が続いたと思えば、急に気温が下がったりと、不安定な気候が続きます。そんな天気の影響を受けて、体調を崩される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 そんな天気の変化が原因で起こる体調不良のことを最近「気象病」や「天気痛」と呼ぶようです。

 このような天気の変化による体の不調に対し日本で初めて「天気痛」と名付け、専門外来を立ち上げた愛知医科大の佐藤純医師によると、耳の中の器官「内耳」が天気痛の発生に大きく関係しているとのこと。

 天気痛の特徴のひとつが、症状が多岐にわたっている点です。頭痛、めまい、耳鳴り、倦怠感、うつなど人によってさまざまで、その重さも個々それぞれ。いずれにしても内耳が気圧の急激な低下や上昇を感じ、自律神経のバランスを崩すことが原因のようです。

 このコラムでも以前、耳鳴りの新しい治療法として補聴器を利用した音響療法が最近注目されているとお伝えしました。耳鳴りは気象病・天気痛の症状にもみられるものです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も

  4. 4

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  2. 7

    元女優・宮崎ますみさんは6年前から八ヶ岳山麓に移住しコメ作り 田植えも稲刈りも全部手作業

  3. 8

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  4. 9

    小泉進次郎「無知発言」連発、自民党内でも心配される知的レベル…本当に名門コロンビア大に留学?

  5. 10

    巨人阿部監督 グチるくらいならいっそ「4番・坂本勇人」はどうだろう…“進退の決断”含めた4つの理由