健康に暮らすための医療関係者おすすめ「ヘルスケア商品」(上)

公開日: 更新日:

■加齢黄斑変性症のサプリメント

 途中失明を引き起こす第4位の目の病気が加齢黄斑変性。加齢により網膜の中心部である黄斑に障害が生じ、視力が低下する。この病気の予防法として、禁煙、食事と共に挙げられているのが、ビタミンC、Eと並び、βカロテンや亜鉛などを含んだサプリメントだ。

 2001年発表の「AREDS1」、13年に発表の「AREDS2」と呼ばれる2つのアメリカでの大規模研究などで、ビタミンC、ビタミンE、亜鉛、銅、ルテイン、ゼアキサンチンの組み合わせにより、加齢黄斑変性の発症頻度を下げることができることが実証された。このAREDS2の配合に近いサプリが発売されている。「サンテ ルタックス20V」(参天製薬・税込み4968円)もそのひとつ。

■お風呂用メガネ

 強い近視などで普段からメガネを手放せない人が困るのがお風呂。自宅なら問題ないが、旅行先などで初めて入るお風呂では「周りがよく見えないので不安」という人も多いはず。

 かといって、普段使いのメガネをかけたまま入浴すると、メガネに大きなダメージとなる。プラスチック製のレンズの表面は汚れや反射を防ぐコーティングが施されているが、お風呂の熱で膨張してひび割れたり、はがれたりする。金属製のフレームではさびができたり、変色・変形することもある。

 そんなときに便利なのがお風呂用メガネ。愛眼の「AIGAN FORゆⅡ」はレンズもフレームもポリカーボネート製で、耐衝撃性や耐久性、透明度に優れ、熱に強い。金属を一切使っていないのでさびる心配はない。しかも度入りだから見えやすい。フレームはボストンタイプなので男女とも使いやすい。近視から遠視まで8種類あり、価格は通常は税込み3300円、近視の度数が高い人は同4400円。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑