「幸せな最期」を迎えるためにはどうすればいいのか?看取りの名医が指南

公開日: 更新日:

 その場合には、抗がん剤を即座に中止。麻薬やステロイドなどにより痛みを緩和することで食欲が回復し結果として延命につながることも少なくないという。

「それでも、がんは必ず治るという病気ではなく、緩和や延命はいつまでも続きません。自然と食事や水分が取れなくなり、意識状態も少しずつ弱くなり、傾眠傾向が続くようになります。最期の時間が近づくと『水分も取れないのはかわいそう』という家族もいますが、最期の時間に向けては体は『ドライ』に保ち、少しずつ枯れていくように最期を迎えられるよう準備を進めていきます。ここまでくると、最も良い方法は『何もやらない医療』の選択です」

 それでも、どうしても水分を体内に入れてあげたい場合には、血管からではなく腹部から「皮下点滴」をゆっくりと体に染み渡るように少量入れるという。

「『最期の食事ですね』という言葉をかけてあげると、家族も涙を流しながら、その時間を受け入れてもらえます」

■「治す」という意識を変える

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一は実質引退か? 中居正広氏、松本人志…“逃げ切り”が許されなかったタレントたちの共通点

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  4. 4

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  3. 8

    ドジャースは大谷翔平のお陰でリリーフ投手がチーム最多勝になる可能性もある

  4. 9

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  5. 10

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?